こんにちは、ココです。
いきなりですがみなさん、石鹸はお好きですか?日頃、どのような石鹸をお使いですか?
え!?固形石鹸は使っていない?洗面所にあるのは、プッシュポンプ式の泡ソープでしょうか。バスルームにあるのは、液体のボディソープでしょうか。
なるほどなるほど。
ココは、固形石鹸が大好きです!
ランジェリーを入れている引き出しやこどもの下着入れには、好きな香りのソープをいくつか置いて、自然にそれらの香りが衣類に移るようにしています♡
泡ソープや液体ソープでは、そういうことはさすがにできませんよね。笑。さりげない、ほのかな移り香は、柔軟剤などの匂いとは一線を画しますよ。
固形石鹸・ソープに魅力を感じる理由のひとつとして、パッケージの可愛さもあげられます。
ソープは手頃な価格帯だし、消耗品だからあって困るものではないですしね。可愛い見た目のものは、ミニギフトにも最適でよく買い求めます。
そして、見た目だけではなく、当然「石鹸」としても優れたものがいいです。

たくさんのお気に入り石鹸の中から、今回はロクシタン系列『メルヴィータ』というオーガニック認証コスメブランドの石鹸『ビオソープ ローズ&アカシアハニー』をご紹介しますね♡
目次
オーガニック認証コスメブランド『メルヴィータ』の石鹸『 ビオソープ ローズ&アカシアハニー』
『メルヴィータ』について
ところでみなさん、『メルヴィータ』は、フランス南東部アルデーシュ生まれ、美容誌などのベストコスメを96冠*受賞し、美容のプロにも愛されているオーガニックコスメブランドということをご存知ですか?
(*2011年~2015年累計 メルヴィータジャポン調べ)
創業者のベルナー・シュビリアは、生物学を学んだ後、1977年、手つかずの自然環境が残るフランス南東部アルデーシュに移り住みました。田園地方の真ん中に農場を構え、養蜂業を開始。1983年、事業を拡大するにあたり、ずっと自然とともにありたいという願いを込めて設立したのが『メルヴィータ』。
『メルヴィータ』の原点は、蜂/ハチミツ、なんですね。メルヴィータの記念すべき最初の製品は、ミツバチの恵みから作られたヘキサゴナル(六角形)ソープ。

これは今でも販売されているロングセラーアイテムです。今回ご紹介する「ビオソープ ローズ&アカシアハニー」にも、もちろんハニーが使われています。
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』パッケージ、色彩

ローズ&アカシアハニー。薔薇と蜂蜜♡
なんだかもう、女性としては心くすぐられる、最強の組み合わせですよね。
ピンク色のパッケージはラブリーで、デザインの六角形は蜂の巣がモチーフだったりして、よく見れば見るほどキュートです!
石鹸そのものの色味は、薄いピンクというか、ピンクベージュ。やわらかな、落ち着いた色合いです。
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』成分
パーム脂肪酸Na*、パーム核脂肪酸Na*、水、グリセリン*、ダマスクバラ花水*、ハチミツ*、ヒマワリ種子油、塩化Na、クエン酸、トコフェロール、安息香酸Na、香料、酸化チタン、酸化鉄
*オーガニック栽培による植物原料を使用した成分です。
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』コスメビオ取得
コスメビオを取得するためにクリアしなければいけないこと
- 製品における95%以上の原料が天然由来であること(水を含む)
- 植物原料の95%以上がオーガニック栽培によるもの

手にすると、これぐらいの大きさです。
パッケージの左下に、コスメビオ(BIO)認証のマークが記されています。
コスメビオ基準に準じて、使ってはいけないもの
- パラベン、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノンなどの防腐剤
- ミネラルオイル(ヴァセリン、パラファンなど)
- シリコン
- アルミニウム塩
- 紫外線吸収剤
- 合成着色料
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』エコサート認証取得
ECOCERT(エコサート)とは、世界で最も厳格な有機認証機関です。エコサートの認証を得るには、植物原料の栽培方法、植物エキスの抽出方法、製造工場の設備や洗剤、パッケージの表記、全ての成分などが検査されています。

パッケージ裏面、右にECOCERT(エコサート)認証のマークが記されています。
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』ワンボイスの約束
The ONE VOICE(仏動物愛護団体) 基準に準じて、守られている約束
- 動物から摂取した成分を含まない
- 動物実験を行なわない

底面に、one voiceのマークが記載されています。
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』香りや使い心地
いかにもフランス!的と言いますか、とても優美な香りです。
パッケージ裏面の英語表記の部分には
FACE&BODY SOAP
This perfumed soap gently washes the skin leaving it delicately fragranced. と書かれています。
訳すと「この香り高い石鹸は、肌をやさしく洗い上げて、ローズの繊細な香りを肌にほのかに残します。」となり、使った後にも、ローズの甘美な誘惑が続くんですよ。
この石鹸でこどものお尻を洗うのが、申し訳ないというか、もったいないぐらいだわ♡笑。
固形石鹸を使う時のお約束ですが、必ず泡立てネットを使用しましょう!きちんと泡立てネットを使うことで、もこもこの泡がすぐにできて、石鹸が持つそのもの本来の価値を、十分に発揮できますから。
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』の泡も、とてもきめ細かくやわらかな泡立ちで、大満足です。洗い上がりも、しっとり、ツッパリ知らず!
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』キュート過ぎる点
石鹸に、ブランド名が刻印されているのはよくあることですよね。

ココが『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』の大好きな点は、というと

この、裏面の刻印です♡
蜂の巣の周りを、ミツバチさんがぷぅ〜んと飛んでいます。初めて気が付いた時は、思わず、ほっこり。この愛らしい刻印は養蜂業が起源の『メルヴィータ』ならでは。
こういう可愛さを分かってくれる女友達へのちょっとしたプレゼントに、本当におすすめ♡
『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』まとめ
ベストコスメ受賞歴多数!フランス発のオーガニック認証コスメ『メルヴィータ』から『ビオソープ ローズ&アカシアハニー』をご紹介しました。

こんな方に特にオススメ
- 石鹸が好き
- オーガニック志向
- 美容感度の高い方
- 今使っている石鹸は、洗い上がりにツッパリを感じる
- バラの香りが大好き
- 海外旅行が好き
- 海外旅行のお土産といえば、石鹸でしょ♡と思う
- 気の利いたミニギフトを探している
容量:100g
本体価格:800円(税抜)
『メルヴィータ』は、渋谷ヒカリエ、アトレ恵比寿、二子玉川ライズ S.C.をはじめ、都内各地のルミネの中、全国各地にも直営店があります。ビューティーセレクトショップ「Fruit GATHERING(フルーツギャザリング)」でも取り扱いがあります。
近くにお店がない場合、『メルヴィータ ビオソープ ローズ&アカシアハニー』は、メルヴィータ公式サイトからお買い求めいただけます。
ご興味を持たれた方は、ぜひチェックしてみてくださいね♡>>>【メルヴィータ】
*ちなみに、公式サイト内で『ビオソープ ローズ&アカシアハニー』を見つける時は、画面上の製品検索/キーワード検索で「ビオソープ」と入力すると、すぐに出てきますよ♡
こちらも要チェック!
『メルヴィータ』の代名詞とも言えるアイテム、人気ナンバーワン『ビオオイル アルガンオイル 50mL』です。
化粧水の前に使う、導入美容オイルです。美容成分を豊富に含んでいて、肌の脂質成分とよく似ているので、角質層のすみずみまで浸透して、うるおいに満ちた肌に導いてくれます。
コメントを残す